ATTRACTIONS
チヴィタヴェッキアはイタリアの西海岸ティレニアに面し、コルシカ島の対岸に位置しています。西暦108年に皇帝トラヤヌスによって築かれて以来、現在にいたるまでイタリアの首都ローマの外港として栄える港湾都市です。ローマへは、約80キロの距離にあります。
「チヴィタヴェッキア」とは「古代の街」を意味し、市内のいたるところに古代遺跡があります。
チヴィタヴェッキアがキリスト教徒に注目されたのはカドニアナの礼拝堂で、「マリアの顕現」といわれる血の涙を流す聖母マリア像が発見されたときからで、これ以降世界中から巡礼者が訪れています。
また、日本との関わりが深い街で、1615年に慶長遺欧使節団を率いる市倉常長が日本人として初めて上陸したところであり、宮城県石巻市と姉妹都市になっています。
フォロ・ロマーノ
【公共交通機関での移動の場合】
約1時間30分
【車での移動の場合】
約1時間15分
トレヴィの泉
【公共交通機関での移動の場合】
約1時間30分
【車での移動の場合】
約1時間15分
コロッセオ
【公共交通機関での移動の場合】
約1時間30分
【車での移動の場合】
約1時間
イタリアは日本と同じように国土が南北に細長く、気候も温暖で四季があり、日本とよく似ています。東京とローマの気候はほぼ同じですが、緯度が高い為、夏は日照時間が長く、また湿度も少ないため、日陰にはいると涼しいのが特徴。朝晩、ぐっと気温が下がるので、1枚羽織るものがあると便利です。
日本 | チヴィタヴェッキア | ロサンゼルス |
冬時間 | 18:00 | 10:00 | 1:00 |
夏時間 | 18:00 | 11:00 | 2:00 |
ユーロ( €) 1ユーロ = 約1.14ドル(USD) / 127.24円 ※2019年3月現在
CRUISE PLAN
Copyright (c) 株式会社タビスタ・インターナショナル・マーケティング. All Rights Reserved.